軟骨ピアスといえばヘリックス!開け方・痛み・人気デザインとは?

軟骨ピアスといえばヘリックス!開け方・痛み・人気デザインとは?

おしゃれで可愛いピアスの中でも、一際目を引く軟骨ピアス。

そんな軟骨ピアスの代名詞とも言える部位がヘリックスと呼ばれる部位です。
ヘリックスは軟骨ピアス初心者さん・上級者さん問わず愛されている部位。

 

そこで今回は、軟骨ピアスの定番、ヘリックスの開け方やそれに伴う痛み、またヘリックスに人気のピアスをご紹介していきます。

国内最大級ボディピアス専門店ROQUE

軟骨ピアスの定番の部位「ヘリックス」とは?

ヘリックスは、耳上部のふちに開けるピアスのことです。

ヘリックスが人気な理由は主に3つあります。

 

  • 髪を耳にかけるだけでバッチリ見える存在感
  • 開けられる面積が広く、軟骨ピアス初心者さんでも開けやすい
  • 耳のふちなので、様々な形状の軟骨ピアスが装着できる

 

1つだけ開ける人や複数並べて開ける人など、一口にヘリックスといっても色んな開け方が存在します。
範囲が広いヘリックスは開ける位置や角度によって雰囲気が大きく変わるので、ピアッシングする前に好みの位置をチェックしておきましょう。

軟骨ピアス「ヘリックス」の開け方や痛みは?

軟骨ピアス「ヘリックス」の開け方や痛みは?

ヘリックスを開けるには、ピアッサーまたはニードルを使用してピアッシングします。
ピアッサーには手軽かつ簡単に軟骨ピアスを開けられるというメリット、ニードルには位置や角度を失敗しにくいというメリットがあります。

ピアッサーとニードルのそれぞれにメリットがありますが、軟骨ピアス初心者さんの場合は用意するものが少なく、失敗しにくいピアッサーを使うのがおすすめです。

ヘリックスの開け方

準備するもの:14Gのピアッサー、消毒液、コットン、スキンマーカー(アイラインやマジックでも可)

【医療用ステンレス】ピアッサー 軟骨ピアス用 14G ボディピアス ジュエル/透明樹脂/3mmボール/純チタン処理済み セーフティーピアッサー

  1. 手を綺麗に洗い、ホールを開けたい部位を消毒液を染み込ませたコットンで消毒する
  2. ホールを開けたい部分にスキンマーカーでマーキングをする
  3. マーキングした部分にピアッサーをあてて軽く握る
  4. 開けたい部分にうまくピアスの先端があたったら、力強くピアッサーを握る
  5. ピアスが貫通していることを確認したら、ピアッサーを外して完成

ピアッサーの選び方や、詳しい使い方をもっと知りたい方は、ぜひ以下の記事も参考にしてみてくださいね。

ピアッサーの選び方&使い方を解説!失敗しないコツや痛みを抑える方法も
ピアッサーは手軽にセルフピアッシングができる便利なアイテムです。しかし自分でピア...

ヘリックスを開けるときの痛み

「軟骨にピアスを開けるってすごく痛そうだな」とヘリックスを開けるときの痛みが心配な方も多いはず。
軟骨ピアス初心者さんは、特に不安に思うかもしれませんね。

 

痛みの感じ方には個人差があるため、痛みについてハッキリとした情報があるわけではありませんが、ヘリックスは一般的に痛みが強く出る部位ではありません。

ヘリックスにピアスを開けた人の多くは「開けるときはそこまで痛くなかった」「耳たぶの時と同じくらいの痛さだった」という感想を口にします。

 

しかしヘリックスは、耳たぶよりも衣類や髪の毛を引っ掛かけやすい部位なので、「開けた後うっかり引っかけてしまって痛かった!」という声が多いため、開けた後は引っかけないよう丁寧に生活する必要があります。

ヘリックスに人気の軟骨ピアス

ヘリックスは軟骨ピアスの中でも存在感のある部位なので、着けるピアスでガラッと雰囲気が変わります。
ヘリックスにおすすめの軟骨ピアスをいくつかご紹介するので、ぜひ位置なども含め、参考にしてみてください。

キュービックジルコニア軟骨ピアス

キュービックジルコニア軟骨ピアス

キラキラ輝くキュービックジルコニアのジュエルが目を引く、ラブレットスタッドピアス。

キャッチの片方が平らになっているラブレットスタッドは、髪の毛や衣服が引っかかりにくいのが特徴です。

シンプルな一粒ジュエルデザインは、耳たぶに着けてもヘリックスに着けてもOKな万能アイテム。
軸の太さや長さ、モチーフのサイズなども自分好みに選ぶことができるので、自分にぴったりサイズのピアスが手に入ります。

ジュエルスパイラル軟骨ピアス

ジュエルスパイラル軟骨ピアス

らせん状の形が印象的な、スパイラルバーベルピアス。

こなれたデザインは、ヘリックスに着けるだけでくるんと巻き付くような可愛いシルエットになります。
ジュエルキャッチのカラーバリエーションも豊富なので、気分でカラーチェンジするのもおすすめ。

別売りのキャッチやチャームを付けてアレンジをすると、更に存在感を出すこともできます。

ルナジュエル軟骨ピアス

ルナジュエル軟骨ピアス

大胆な存在感が魅力の、ストレートバーベルピアス。

ヘリックスに1つ着けるだけで幻想的な耳元を演出することができる、万能デザイン。
ボリューム満点のお月様とお星様は、キラキラ輝くジュエルがふんだんに敷き詰められています。

寒色系カラーは甘くなりすぎないので、大人女子にもぴったりなアイテムです。

ハートジュエル軟骨ピアス

ハートジュエル軟骨ピアス

ハート×ジュエルのデザインに乙女心がくすぐられる、ストレートバーベルピアス。

さりげなくヘリックスを目立たせてくれる、華やかさと程よいサイズ感が特徴。
カラーバリエーションが豊富なので、クール系や大人っぽいファッションにもナチュラルに馴染んで、甘さをプラスしてくれます。

カラーによって雰囲気が大きく変わるので、色違いで揃えても楽しいデザインです。

コーティングパヴェ軟骨ピアス

コーティングパヴェ軟骨ピアス

ここでしか買えない限定パヴェカラーが特徴の、ストレートバーベルピアスです。

パヴェの表面はコーティング加工が施されているので、ジュエルが取れにくく、衣類などにも引っ掛かりません。
その強度の高さから、ヘリックスのセカンドピアスとしても人気が高いデザインです。

ミックスカラーならではの、独特な色合いが楽しめます。

スターリング軟骨ピアス

スターリング軟骨ピアス

ゆらゆら輝くスタージュエルが主役の、キャプティブビーズリングピアス。

ヘリックスに着ければ高い位置で揺れるスタージュエルが、抜群のインパクトを与えてくれます。
スタージュエルは繊細なカットが施されているので、光を集めて明るくチャーミングな印象に。

カラー次第ではユニセックスにも使えるので、ペアピアスとして使うのもアリ。

ヘリックスまとめ

軟骨ピアスの定番・ヘリックスについてご紹介してきましたがいかがでしょうか。

 

軟骨ピアスの定番部位のヘリックスは、ピアッシングの難易度が低く、強い痛みが出にくい部位です。
また、着けられるピアスのデザインも豊富なので、ヘリックスを開けようか迷ってる方はぜひ挑戦してみてもらえると嬉しいです!

軟骨ピアスでおしゃれの幅を広げて、さらにピアスを楽しんでみませんか?

ヘリックスにおすすめピアス
ボディピアス 16G 14G 変化バタフライストレートバーベル
ボディピアス 16G 立て爪ラウンドカラージュエル ストレートバーベル
ボディピアス 16G コーティングパヴェスパイラルバーベル
軟骨ピアス 18G 16G 14G ボディピアス スターダブルフェイスストレートバーベル
ボディピアス 16G 14G お花キャッチ キャプティブビーズリング